2016年10月21日
涙の宿題タイム
早下校だったある日帰宅して、たっぷりの時間を自由気ままに遊び呆けていたJr.
夕飯もおわり、みんながお風呂はいりにいくけど、なかなか勉強終わらず、終いには『ほんとに終わるのか。終わらなかったらどうしよう。』と不安になったようで、泣きながらやってました~

終わりがみえてくると、安心したようです
ザ・マジメなJr.なので、あせる姿がおかしかったー
無事終わってよかったね
夕飯もおわり、みんながお風呂はいりにいくけど、なかなか勉強終わらず、終いには『ほんとに終わるのか。終わらなかったらどうしよう。』と不安になったようで、泣きながらやってました~

終わりがみえてくると、安心したようです
ザ・マジメなJr.なので、あせる姿がおかしかったー
無事終わってよかったね
Posted by ニコラスけんぢ at 22:24│Comments(3)
│わらば~
この記事へのコメント
こんにちは。
たまにブログのぞかせて頂いてます。
Jr君も公文に通っているんですか?
我が家の息子(小1)も通っていて、泣きながら宿題をやっていた事があって思わずコメントしました(笑)
息子は公文に行くのは好きなのですが、宿題が・・・
ってな感じです。
そちらの公文も宿題多いですか?
たまにブログのぞかせて頂いてます。
Jr君も公文に通っているんですか?
我が家の息子(小1)も通っていて、泣きながら宿題をやっていた事があって思わずコメントしました(笑)
息子は公文に行くのは好きなのですが、宿題が・・・
ってな感じです。
そちらの公文も宿題多いですか?
Posted by tomatoma626
at 2016年11月10日 12:37

☆tomatoma626さんへ
コメントありがとうございます
Jr.は一年ほど前から公文はじめました。そろそろ公文の宿題は、10枚綴りのワンセットになる頃だとおもうのですが、公文の先生が配慮してくれて、もうしばらく5枚綴りのほうでやっていく予定です。
学校の宿題もやりながらなので、まだまだ要領よくこなせず…。
学校で勉強してきたのに、帰ったらまた勉強しないといけないわけーっていうので、帰宅後は、自由時間して好きなことをしてから、勉強タイムです。
自由時間長すぎるとこの日のようになりまーす。
Jr.の場合、公文の宿題が…というより帰宅後の勉強タイムがまだまだスムーズにいかず、ワタシも根気よく接していくのが課題です。
コメントありがとうございます
Jr.は一年ほど前から公文はじめました。そろそろ公文の宿題は、10枚綴りのワンセットになる頃だとおもうのですが、公文の先生が配慮してくれて、もうしばらく5枚綴りのほうでやっていく予定です。
学校の宿題もやりながらなので、まだまだ要領よくこなせず…。
学校で勉強してきたのに、帰ったらまた勉強しないといけないわけーっていうので、帰宅後は、自由時間して好きなことをしてから、勉強タイムです。
自由時間長すぎるとこの日のようになりまーす。
Jr.の場合、公文の宿題が…というより帰宅後の勉強タイムがまだまだスムーズにいかず、ワタシも根気よく接していくのが課題です。
Posted by うえちゃん at 2016年11月11日 09:17
うえちゃんさん
お返事ありがとうございます。
どの家庭も子供の宿題は大変なんですね(笑)
私も根気よく接するよう頑張らねば!
お返事ありがとうございます。
どの家庭も子供の宿題は大変なんですね(笑)
私も根気よく接するよう頑張らねば!
Posted by tomatoma626
at 2016年11月11日 12:46
